大塚家具が「新生 大塚家具 大感謝フェア」と銘打って、セールをする。
巨大な親子喧嘩がワイドショーの話題になって以来、注目されているだけあって、ただのセール告知でもテレビなどで大きく報道されて、PR効果はすごい。
あの親子喧嘩後、下記のように色々な報道がでていて、何が本当かわからんが、せめてこの悪い形で集めてしまった注目を、PRに利用しようという根性だけはさすが。久美子社長、バラエティー番組にも出演したんだね。
大塚家具社長まさかのバラエティー出演!騒動謝罪、セールをPR
大塚家具が恐怖政治で異常な状態 半額セールで再建できるか?
んで、この「新生 大塚家具」という表現もすごい。
創業者である実の父母を切り落として、新生と来たよ。
喧嘩の後は、「ノーサイド」といっていた社長が、実際に粛清人事がどこまでやっているかわからないけど、私は粛清人事をすべきだと思う。
別に久美子社長を応援しているつもりはないが、あからさまに社長と正反対の立場をとってきた部下を使うのは、相当難しい。
半端にノーサイドとやるより、ズバッと切り落としてしまった方がいい。
普通の会社で、社長の方針に部下がここまで正面から反対して、そのままということはありえないだろう。
まあ、問題はズバッと切り落としたときに、会社がまわらない程の人や人数を粛清しなくてはいけない時だね。
個人的に春に大塚家具に買い物に行ったばかりの私としては、このセールはなんだか残念というか悔しい気持ちもある。
家具はそんなに頻繁に買うものではない。
最初に値引きしてリピート客を掴む、という営業手法は難しいカテゴリーだ。
このセールはPR告知もあいまって、それなりの成績を残すと思うが、問題はその後だ。
喧嘩の争点となった経営方針に関して、久美子社長の安売り方針自体がいかがなものか、というのは前に述べた通りだ。
営業戦略を考える時、モノを安く売る、というのは誰にも考えつく、もっとも安易な手法だ。
ただこればっかりやることは、考えることの放棄に等しい。
価格を落として減らすものは、粗利そのものだ。
経営において、そのインパクトは非常に大きい。
価格をただ下げるというだけでなく、価値をどう高めるか、どう伝えるか、これが経営者が最も知恵を絞るべきことだ。
もちろん、自分の引き起こした親子喧嘩で売り上げがここまで落ちてしまったら、セールもやむを得ないだろう。
ただ長期的な方針として、安売りで大塚家具がどこまで競争力があるのかは、疑問が残る。
安売りはスケールメリットが効く、トップ企業の戦略だ。
現在も第一株主は創業者である、お父さんの大塚勝久氏だ。
久美子社長はこれから、ずっと結果を出し続けない限り、社長の椅子には座り続けることは困難だ。
結果がついてこないと、株主総会でクビになってしまう。
増資して、創業者株の希薄化とか、テクニカルにやれることは色々あるのかもしれないが、そうなるとどちらにしろ、この創業者一族が経営をし続けることは難しいだろう。
勝久氏としては、MBOも1オプションかもしれないし、お金もある訳だし、新たなライバル会社を作っても面白いかもしれない。
ここ最近、日経新聞の「私の履歴書」はニトリの創業者、似鳥昭雄さんだ。
これが面白い。
まだ始まったばかりだが、やっぱり、この人すごい。
この世代の創業者の人達は、やはり独特のパワーが溢れている気がする。
大塚家具は家族喧嘩して自爆しないで、フルパワーで、こういった大物の作った会社と、ビジネスの中身で戦って欲しい。
アリヴェデルチッ!