ビジネスに必要なことは、映画「シェフ」で学べ!

Pocket

いよいよ映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」が2/28に公開になる。

私は以前友人に勧められて、この映画を海外で見た。

この映画、ストーリーもいいのだが、現代的なビジネスの勉強としても、大変面白い。

chef

 

あまりネタバレしない程度にいうと、この映画はタコスの移動式のフードトラックビジネス(移動式レストラン)の成功ストーリーだ。

人間味あふれるドラマも詰まっているのだが、ビジネスの視点でも非常に興味深い。

この予告編の動画を見ても出てくるように、ツイッターがストーリー上、大きな役割を果たしている。

レストランなど小売店舗において、このソーシャルメディアの運用は参考になるだろう。

このソーシャルメディア運用を担当しているが、デジタルネイティブの子どもという点も、現代っぽい。

店舗のプロモーションという点で、日本ではそこまで一般的とは言えないが、twitterと相性のいいVineなども活用されている。

 

日本であれば、あとLINE@の活用なんかを加えてもいいだろう。

 

どこの世界でもよくあることだが、本当によい品質の物を提供する職人は、営業やプロモーションなどに疎かったり、興味がないことが多い。

ただモノやサービスが売れるためには、プロダクトアウトかマーケットインかの議論ではないが、品質も営業プロモーションも両方大切だ。

 

どんなにいいモノでも、誰にも知られなければ売れないし、評価されない。

その状態はビジネスでは、価値がないということだ。

 

インターネット登場以来、大きなマーケティング予算を持たない店舗も営業やプロモーションに関する選択肢が広がった。

小規模店舗やビジネスにとって、これは歓迎すべきことだ。

しかし逆に言うと、その選択肢をうまく使っていかないと、競合他社に大きく水をあけられるということだ。

 

高品質なものをストーリーをつけて売っていく。これが結局、根本的な差別化戦略につながる。

この映画はそうしたソーシャルメディアを運用したコンテンツマーケティングの事例のような話だ。

 

まあ最初の炎上マーケティングには是非があるところだが、それも含めてこの映画は、物語としてもビジネスの参考としても面白い。

 

アリヴェデルチッ!