ミュージックステーションスーパーライブを見た。なんと4時間生中継。
テレビを見る習慣がどんどん失われる昨今で、新鮮な体験だった。
見た理由はもちろんX Japanだ。
<X JAPAN>17年ぶりテレビ出演 Mステ年末ライブでSPメドレー
(テレビ朝日から引用)
圧倒的なパフォーマンス、音楽、歌唱力。
今さら私が賞賛すること自体恐縮なことだが、それは本当に圧巻。
これまでライブでしか披露されていない、新曲HEROも実に良かった。
(この映像はX JapanのHEROではないが、ちゃんと音が出てるエックスのHERO動画が見当たらなかったので、Yoshiki クラシカルツアーから参考までにこちらを。これでも物凄く綺麗なメロディーですが、X JapanでToshiが歌っているやつは、これより百倍いいです。早くレコーディングされた音源が欲しい!)
実は私もX Japanの熱狂的ファンだ。
X Japanには、熱狂的なファンが多い。
それはなぜか?
もちろん音楽そのものが抜群にいい。
X Japanならではの伝説的なストーリーも満載だ。
ただそれと同時に、熱狂的ファンをつくるためのツンデレ戦略がある。
もちろんYoshikiがそれを戦略的にやっているのではないだろう。
だが実際にはそれが、本当によく機能している。
X Japanのすごい点は、圧倒的に自己中心的なことだ。
しかし、ファンはそれでもついていく。
それこそが愛だと、忠誠心だと感じるのだ。
例えば韓国での海外公演が決まったと聞き、私は航空券などを予約・購入した。
しかし、それは直前キャンセルとなり、私の支払ったお金は丸々無駄になった。
X Japanでは、こんなことは日常茶飯事だ。
ではこれで怒るのかというと、私は自分の「ファン力」が問われていると感じるのだ。
「これくらいで、私のX Japanへの愛は負けない!」
と勝手にその逆境を克服しようとして、エックスジャパンへの忠誠心を高めるのだ。
このツンデレ戦略はすごい。
企業もブランドエンゲージメントとして、ファンをつくるために是非真似するべきだ。
ただし下手にやると、多くのクレームを生み出し、ファンがどんどん離反する大失敗を招くだろう。
前提となるポイントはあくまで、その情熱と品質だ。
X Japanで言えば、音楽の品質が何より第一であり、それに向かうYoshikiの命がけの情熱とコミットメント。
そこで自分の音楽が世界一だという、圧倒的な自信がファンをさらにひきつける。
そして次に必要なことが、それが伝わるストーリーだ。
それがあるからこそ、私達は多少乱暴に扱われても、追いていこうとするのだ。
またエックスは、ヨシキはそこについてこれないファンはいらない、という姿勢も明確だ。
ビジネスでも同じだ。
圧倒的なブランドになるためには、第一に提供する商品やサービスが、抜群に優れていることが大切だ。
勿論こちらも世界一のブランドならば、世界一情熱を注いで、自信があるクオリティでなくてはならない。
そして優れているだけではダメで、その品質と情熱のストーリーを、お客さんに知ってもらい、体験してもらう必要がある。
これはエルメスとクリスマスで書いた、エルメスブランドでも同じだが、これこそ圧倒的ブランドの基本条件だ。
全ての人にファンになってもらうことはできない。
とことんエッジを立てて、それが好きな人がでてくるのが、熱狂的ブランドなのだ。
エックスの場合は、この圧倒的なブランドの基本条件の後に、徹底的なツンデレ戦略「ついてこれるものなら、ついてきやがれ!」が、ファンの信仰心増大に機能しているのだ。
ツンデレ戦略で振り回されることによって、ファンのM化が進み、ファン教育が進むのだ。
問題があれば、ある程、忠誠心が問われると感じるようになるのだ。
アルバムも出す、出すと言っているのに、復活から7年たってもまだ1枚も出ない。
それでも私達は待つ。
ライブをやるという情報もいつも直前だ。
チケットはプラチナチケットで入手も困難だ。
それでも私達は力の限り取りに行く。
こんな冷静にツンデレ戦略とかいいながら、すっかりそれにハマっていて、それが心地良い自分がいたりする。
We are X!
じゃなかった。
アリヴェデルチッ!