アマゾンの新しい動画配信サービスが最強過ぎる

Pocket

Huluやdtvなどのような、インターネット経由の動画配信サービスの競争がいよいよ激しくなってきた。

その中で9月からスタートする、アマゾンプライムの動画配信サービスが群を抜いて素晴らしい。

アマゾンの動画配信サービスというか、もうアマゾンプライム自体が凄い。

amazon プライム

では何がそんなに凄いのか?

 

●動画配信サービスではアマゾンプライムは圧倒的に安い

huluやdtvだと月々1000円程度。

新たに登場するネットフリックスも月々650円から。

アマゾンプライムは1年間3900円、つまり月々325円だ。

競合と比べて、半額以下。

圧倒的に安い。

Amazon Prime Video

 

●アマゾンプライムは動画配信サービス以外のサービスも充実

私は既にAmazon Primeで、アマゾンヘビーユーザーだ。

この動画配信サービスがなくても、Amazon Primeは非常に便利だ。

 

①配達が圧倒的に早い。

プライム便であれば、朝頼むと、その日の内に荷物が届く。

この感覚になれると、他のEコマースが異様に遅くて不便に感じる。

 

②Kindle本が月に1冊無料

毎月アマゾンで本を大量に買う私だが、月に1冊キンドル本無料も、大きな魅力だ。

本を一冊買えば、325円以上するので、これならばプライムに入った方が得だ。

これはどのキンドル本でも無料になる訳ではないが、特定の本の中から選べる。

まあ選ぶに十分なオプションがある。

 

ちなみにプライムメンバーならKindle本体は4000円もオフになる。

私自身は今キンドル3台目だが、キンドル中毒者にとってはこれも嬉しい。

実はプレゼントで、キンドルを贈ったりもしている。

読書体験を贈ることは素敵なことだ、と勝手な驕りだけどね。

まだキンドルを持っていない人は、こちらをご参照あれ。

キンドルが絶対に必要な5つの理由

 

●Netflixなど競合サービルにも期待

私は映画やドラマなどが大好きなので、これまでhuluやdtvも愛用してきた。

そして、この分野でアメリカ最大手のNetflix(ネットフリックス)が、いよいよ日本でもスタート。

「やっと来るのか」という位、待ちわびたが、色々話題になってて楽しみ。

上陸!「ネットフリックス」は何がすごいのか

Netflixとソフトバンクが業務提携 通信料金とまとめて支払い可能に

フジテレビ、米ネットフリックスと「テラスハウス」などオリジナルコンテンツ制作で合意

 

この動きを受け、日本でもTSUTAYAも、新たに動くようだ。

動画配信の巨人ネットフリックスが日本上陸 アマゾン、TSUTAYAも対抗へ

この記事によると、

CCCは旧作が見放題、新作も月に2本視聴できて、月額933円、動画配信とネット宅配レンタルの組み合わせサービスが月額2417円(いずれも税別)となる。

うーむ。このプラン、そんなに魅力的だろうか。

ツタヤはアメリカの状況を見て、これまで非常に長い間対策を考える時間があったはずだ。

当時アメリカ最大ビデオレンタル会社、BLOCKBUSTER(ブロックバスター)は、こうしたインターネット動画配信との戦いに敗れ、2010年に破産している。

たくさん出店していたり、たくさんの従業員を抱えているが故に、簡単にインターネット配信事業に乗り出せない、イノベーションのジレンマ

それはよくわかるが、これからどう戦うかを注目したい。

 

●Amazonが便利過ぎて怖い

今回の動画サービスもそうだし、アマゾンプライムもそうだが、アマゾンが圧倒的に便利過ぎる。

他のサービスや競合が、どんどん勝てないようになっているように見えて、逆にそれが心配だ。

私の生活も、日々アマゾン依存が深まるばかりだ。

このブログを書きながら、まるでアマゾン社員かと思う位、そのサービスを絶賛する自分に驚いた。

amazon プライム2

アメリカのアマゾンプライムを見ると、日本のサービス以上に魅力的なサービスがたくさんある。

こういったサービスがまた投入されれば、アマゾン一人勝ちの状況がより進むだろう。

便利過ぎることは素晴らしいのだが、アマゾンしかなくなったらそれはそれで怖い気もする。

ないものねだりかもしれないが、便利過ぎるが故に、完全独走させないライバルが欲しい気もするのだ。

 

アリヴェデルチッ!